HPOS の強制更新は 8.2 に延期になりました

直前になって、ちょっと予想はしていたのですが、HPOS(High-Performance Order Storage) のコアへの実装が8.2まで延期(2023年10月)されることになりました。以下の記事で発表されました。

HPOS: full rollout delayed(August 4, 2023)

上記の記事を見ると簡単に言うと以下の通りです。

色々と試験を(特に大規模サイトで)進めていたけど、まだバグがありそうなので、ちょっと延期します。

と言うことです。ちなみに、予想していた理由というのが、先日開催したWooCommerce Meetup Online Japanでも説明したように、Ver8.0-RC1 では新規のサイトでも強制的に HPOS を利用するような仕様になっていませんでした。

先の実装を延期した記事でも記載されていますが、Ver 8.2 から新規で WooCommerce をインストールすると強制的にHPOS のデータベース構成になるということのようです。

既存サイトは強制的に HPOS にはならない

これは、最終確認できた内容ではないのですが、現時点での 8.0-RC2 や延期の記事を見る限り、既存のサイトはやりたかったら処理をしたら HPOS が使えるよという説明になっています。

英文抜粋:If you manage stores, and you have previously enabled HPOS, it will continue to work. If you spin up a new store before the WC 8.2 release, and would like to enable HPOS, you may still do so by following these steps.

HPOS: full rollout delayed

逆に、8.2 からは新規のサイトは強制的に HPOS を実装するようになると説明があります。なので、やはり WooCommerce の拡張プラグインに関しては、ちゃんと HPOS に対応したプラグインを使うように注意したほうがいいです。

注文メモはコメントのまま(追記:確定)

Ver8.0 のままでは、注文メモのテーブルが実装されておらず、投稿のコメントがそのまま使われるようになっているようです。

これが、8.2までに実装されるかが、個人的に気になるところですが、ちょっとまだ調べきれていません。分かり次第、こちらのサイトで共有していこうと思います。

2023年8月6日追記:以下の記事で説明されていることに気が付きましたので追記します。

HPOSのデータスキーマについて

よーく読んでみたら、一番最後の方で、そこまで速度の改善が見込まれないので、注文メモの新規テーブル構成化は辞めますと書かれていました。

ということなので、パフォーマンスの改善を優先するそうです。また、この記事に書かれていますが、投稿との連携(空データの注文データを作ること)は継続することを宣言されていました。個人的には投稿IDの重複がステージングサイトの構築の一番のネックだったので、改善されると思っていたのですが、今回のパフォーマンス優先という点では改善されなかったようです。というか、あんまり気にしないのだなと。結構困っている人が多いと思っていたのですが。。。

データベースは同期され、DB クリーンナップの実装予定にはない

これは、色々と意見が出ているところなのですが、現在サイトを運営されている場合、注文データがカスタム投稿として保存されていて、それを HPOS に同期(実質コピー)するのですが、同期した後に残るカスタム投稿のデータを削除して、投稿データを軽くするという処理に関してはコアでは現在考えて無いようです。

HPOS の投稿/投稿メタデータのクリーニング

現状の挙動を見てみると過去の注文データがある場合は、新規で注文データを作成した場合にも同期するために、空の投稿データが作られる形になっていました。もちろん、 HPOS を実装することによって注文データの検索や作成は早くなるのですが、現在保持している投稿データのクリーンナップをしないので、投稿に関連するメリットは特になく、まあ、これ以上大きくはならないという形のようです。

確かに DB をいじるのは難しい(データが消える危険性がある)という点を考えると簡単にプラグインに実装するのは避けたほうがいいというのはよく分かるのですが、これは注文数が多いサイト(例えば、3万件以上過去の注文があるなど)ではとても大事な話になるので、考えないといけない内容だと私は思っています。(思った通り Slack では結構議論されています。)

HPOS のメリットなどの数値的根拠が公開されていますので、近日中にその辺りの情報もこちらのサイトで共有していこうと思います。

この記事を書いた人

admin_artws