以前、HPOSの記事を書いた時に複数回書こうと思っていたのですが、年末からちょっとドタバタがありまして、記事を書くことが出来ておらず、直前となってすいません。私も色々と大変だった(今も?!)んです。m(_ _)m
さて、早速2回目なのですが、記事ではしっかりと2023年8月8日リリース版から本採用!的な事を書いておきながら、忙しさを言い訳にして、何故か10月からリリースされる分で変わると勝手に思い込んでおりました。(馬鹿)
そして、先週ふとWooCommerce関連のフォーラムを見ていたら、「本当に来月リリースに全部が対応できるのか!」「今回はマジでヤバイのではないか!」という阿鼻叫喚の開発者たちの発言を見て、「あれ?来月?10月じゃなかったっけ?あ!間違っていた!」ということで至急先週(2023/07/14)から私のプラグインは改修作業に入ったのです。
一応、私が開発しているすべてのプラグインは2023年7月25日(当初予定より1日延期)にアップデートする予定です。
ということで、開発の一区切りが自分のプラグインに関しては出来たので、WooCommerce を利用されている多くの店舗オーナーや開発者への注意喚起をしなくちゃということで、今回記事を書いております。
Ver8.0 から利用しているプラグインなどによって注文が出来なくなるかも
ネットショップで起こってはならない注文が止まっちゃう!ということが、マジに起こるかもしれません。まだ、Ver8.0 がベータリリースの状態で、実際の挙動をチェックできないのですが、どうやら、機能を実装するボタンは無くなっている(翻訳から無くなっている)ことは確認しております。

上の画像の翻訳文章が Ver8.0 に現時点で無くなっていることを確認しております。
WooCommerce 公式に掲載しているプラグインも未対応がある
しかも、上の画像で見てもらってわかるのですが、WooCommerce 公式で販売しているプラグインでGoDaddyの有名なプラグインの一つである「WooCommerce Google Analytics Pro」も現時点(2023/07/21)での最新版 Ver2.0.5 でも未対応です。
まあ、ぶっちゃけの話をすると「WooCommerce Google Analytics Pro」は実際の注文処理には関わっていないので、対応していなくても、注文に関しては致命的に困ることはありません。なので、のんびりしている可能性があります。(ただし、ちゃんと挙動を確認したわけでは無いので、もし問題が発生しても自己責任でお願いします。)
とりあえず、まずは注意喚起が必要ですので、記事を書きました。来週にまた注意すべきプラグインなどを共有したいと思います。あと、ベータ版のテストを数日中に行なって、どのような挙動をするのかの確認もしたいと思います。
あと、開発者向けに、WooCommerceの拡張プラグインで対応したよ!って宣言する方法も共有したいと思います。